2015年01月29日
1月29日の記事
こんにちは(^_^)最近はこたつにもぐりこんでるみかんです♪♪でも、青年部早朝滝行は続けてますよ~(*^^*)
1月も、10日から本部へ行き11日に早朝滝行をいただいたのですが・・・寒すぎました(>_<)てか冷たい!!
敷石は凍ってツルツル!水行衣は身体に張り付いてヒリヒリ(>_<)肌は真っ赤に!!
ホントに自分との戦いで精神面が鍛えられました(´`)でも不思議と滝行をいただくと身体がポカポカしてくるんですねぇ(*^^*)
更に、色んな支部、礼拝所の部員さん達との出会いもあります!!私は11月の滝行で仲良くなった札幌、仙台、横浜、北九州、沖縄支部の青年部員さん達とまたもや同じ日だったのでとっても嬉しかったです(*⌒▽⌒*)
各支部の話も聞けて勉強になりますよ(^-^)また来月も頑張りたいと思います!!
そしてそして!!25日(日)には静岡礼拝所で青年部集会が行われました☆☆今回は、静岡浜松1、2地区の担当でした。
体験発表や御書の拝読、御守護神様の特殊教育の御講話の拝読などなど、盛りだくさんでした(^-^)
また、3月7日の御聖神祭についても学ばせていただきました(^_^)みなさんは「火伏せの御笹」をご存知ですか?火災をはじめ病気や自然災害から御守り頂ける、尊き御力の注がれたありがたい御笹です☆☆
毎年、御聖神祭の日に御下賜されます。その火伏せの御笹について学ばせていただきました(*´▽`*)
御笹は1年ごとに新しいものと交換させていただきます。昨年の御笹は黒焼きにして火傷や怪我をした際につけさせていただくことができます。その、黒焼きの作り方について手作りの紙芝居を使って発表していただきました♪とってもわかりやすくてかわいいイラストでした(*^^*)
最後は青年歌もみんなで歌いました♪♪青年部員さんや担当員さんが20名程参加されました(^-^)
来月も2月22日(日)に静岡礼拝所で行われます!!ぜひぜひみなさん参加して青年部を盛り上げていきましょう\(^o^)/
以上、みかんでしたヾ(≧∇≦)
1月も、10日から本部へ行き11日に早朝滝行をいただいたのですが・・・寒すぎました(>_<)てか冷たい!!
敷石は凍ってツルツル!水行衣は身体に張り付いてヒリヒリ(>_<)肌は真っ赤に!!
ホントに自分との戦いで精神面が鍛えられました(´`)でも不思議と滝行をいただくと身体がポカポカしてくるんですねぇ(*^^*)
更に、色んな支部、礼拝所の部員さん達との出会いもあります!!私は11月の滝行で仲良くなった札幌、仙台、横浜、北九州、沖縄支部の青年部員さん達とまたもや同じ日だったのでとっても嬉しかったです(*⌒▽⌒*)
各支部の話も聞けて勉強になりますよ(^-^)また来月も頑張りたいと思います!!
そしてそして!!25日(日)には静岡礼拝所で青年部集会が行われました☆☆今回は、静岡浜松1、2地区の担当でした。
体験発表や御書の拝読、御守護神様の特殊教育の御講話の拝読などなど、盛りだくさんでした(^-^)
また、3月7日の御聖神祭についても学ばせていただきました(^_^)みなさんは「火伏せの御笹」をご存知ですか?火災をはじめ病気や自然災害から御守り頂ける、尊き御力の注がれたありがたい御笹です☆☆
毎年、御聖神祭の日に御下賜されます。その火伏せの御笹について学ばせていただきました(*´▽`*)
御笹は1年ごとに新しいものと交換させていただきます。昨年の御笹は黒焼きにして火傷や怪我をした際につけさせていただくことができます。その、黒焼きの作り方について手作りの紙芝居を使って発表していただきました♪とってもわかりやすくてかわいいイラストでした(*^^*)
最後は青年歌もみんなで歌いました♪♪青年部員さんや担当員さんが20名程参加されました(^-^)
来月も2月22日(日)に静岡礼拝所で行われます!!ぜひぜひみなさん参加して青年部を盛り上げていきましょう\(^o^)/
以上、みかんでしたヾ(≧∇≦)
Posted by RHK静岡 at 19:51
│メンバーの日々