2020年12月31日
越年前夜祭
いつも「いいっけね!ちゃっきり」静岡礼拝所の青年部ブログを見ていただき、ありがとうございます♪
つい最近12月に入ったと思ってましたら、気が付けば大晦日を迎えました。
新年を迎えるにあたり、準備や大掃除に奔走されている方もいれば、一通り済ませて後は静かに新年を待たれている方もいるかと思いますが、(私は前者ですが…笑)
教会では、越年前夜祭が執り行われまました。
私も御水取之御儀に参列させていただいた経験があり、懐かしく思い返されます。そして人生で初めて水行をとらせていただくという大変貴重な経験もさせていただきました。
また、御水取之御儀に参列させていただいた後、当時お付き合いしていた方とご縁があり、入籍、青年館での挙式となりました。
御水取之御儀へ参列する条件として、"未婚の男子であること"がありますが、参列できるうちに参列できたこと、また参列させていただけたことで、結婚へ進めたと感じ、感謝しております。
今年1年の感謝と反省、そして新年に向けての新たな目標と更なる前進を誓って、新しい年をお迎えしたいと思います!
たくさんの方に青年部ブログをご覧いただき、本当にありがとうございます♪
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
◎市民参加の動画YouTube
こちら↓↓
https://goo.gl/6ryquK
最後に…各地域のブログ紹介♪
今回は…札幌支部 〜 WAIWAI ふれあいと〜く〜 〜
http://rhk-sapporo.jugem.jp/#gsc.tab=0
つい最近12月に入ったと思ってましたら、気が付けば大晦日を迎えました。
新年を迎えるにあたり、準備や大掃除に奔走されている方もいれば、一通り済ませて後は静かに新年を待たれている方もいるかと思いますが、(私は前者ですが…笑)
教会では、越年前夜祭が執り行われまました。
私も御水取之御儀に参列させていただいた経験があり、懐かしく思い返されます。そして人生で初めて水行をとらせていただくという大変貴重な経験もさせていただきました。
また、御水取之御儀に参列させていただいた後、当時お付き合いしていた方とご縁があり、入籍、青年館での挙式となりました。
御水取之御儀へ参列する条件として、"未婚の男子であること"がありますが、参列できるうちに参列できたこと、また参列させていただけたことで、結婚へ進めたと感じ、感謝しております。
今年1年の感謝と反省、そして新年に向けての新たな目標と更なる前進を誓って、新しい年をお迎えしたいと思います!
たくさんの方に青年部ブログをご覧いただき、本当にありがとうございます♪
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
◎市民参加の動画YouTube
こちら↓↓
https://goo.gl/6ryquK
最後に…各地域のブログ紹介♪
今回は…札幌支部 〜 WAIWAI ふれあいと〜く〜 〜
http://rhk-sapporo.jugem.jp/#gsc.tab=0
Posted by RHK静岡 at
23:59
2020年12月30日
今年一年に感謝
こんにちは。
いつも青年部ブログをご覧いただきありがとうございます。
今年は感謝でいっぱいの一年でした。
今年はコロナが騒がれ、会合など色々制限されてしまいましたが、自粛中、自身のあゆみを見つめ直すことができ、色々なことに気づかせていただいた結果、前よりも一歩前進することができました。
新しい家族も増え、家族共々健康に一年を過ごさせていただき、その中で多くの喜びをいただきました。
御守護神様、二代様ありがとうございます。
来年はまた更に一歩前進できるよう、御教えの実践や青年部活動に励みます。
◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です♪
今回は…名古屋礼拝所〜のぞみ〜霊波之光(RHK)です。
http://rhk-nagoya.jugem.jp/#gsc.tab=0
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
いつも青年部ブログをご覧いただきありがとうございます。
今年は感謝でいっぱいの一年でした。
今年はコロナが騒がれ、会合など色々制限されてしまいましたが、自粛中、自身のあゆみを見つめ直すことができ、色々なことに気づかせていただいた結果、前よりも一歩前進することができました。
新しい家族も増え、家族共々健康に一年を過ごさせていただき、その中で多くの喜びをいただきました。
御守護神様、二代様ありがとうございます。
来年はまた更に一歩前進できるよう、御教えの実践や青年部活動に励みます。
◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です♪
今回は…名古屋礼拝所〜のぞみ〜霊波之光(RHK)です。
http://rhk-nagoya.jugem.jp/#gsc.tab=0
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
12:30
2020年12月27日
雪が…
かなり寒くなってきましたね…
皆さん、体調は大丈夫でしょうか…?
最近の富士山はとても面白く、何故か御殿場から見た下の方にだけ雪が降ってます。

毎年、上の方から順に下に降りてくるのに、今年は変な富士山です。
御殿場はとても寒いです
風邪等ひかぬように気をつけて下さい。
私自身、笑顔とお祈りを忘れずに良い年を迎えたいと思います。
◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です♪
今回は…函館礼拝所〜イカす通信〜霊波之光(RHK)です。
http://rhk-hakodate.jugem.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
皆さん、体調は大丈夫でしょうか…?
最近の富士山はとても面白く、何故か御殿場から見た下の方にだけ雪が降ってます。

毎年、上の方から順に下に降りてくるのに、今年は変な富士山です。
御殿場はとても寒いです

風邪等ひかぬように気をつけて下さい。
私自身、笑顔とお祈りを忘れずに良い年を迎えたいと思います。
◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です♪
今回は…函館礼拝所〜イカす通信〜霊波之光(RHK)です。
http://rhk-hakodate.jugem.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
07:08
2020年12月24日
青年部集会の帰りに…。
皆さん、いつも青年部ブログをご覧いただきありがとうございます
最近の喜びです。
先月の青年部集会に、他班から転班されてきた青年部員さんをお連れすることが出来ました
前日まで、参加されるかわからなかったので、ぜひ参加して欲しいと、一生懸命お祈りさせていただきました。
すると、その後に参加出来ます、とのお返事が貰え、無事に青年部集会に参加する事が出来たのです。
御守護神様、二代様ありがとうございます
写真は帰り道に偶然見ることが出来ました富士山です

◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です♪
今回は…旭川礼拝所〜輝 喜(キラ キラ)〜|霊波之光(RHK)です。
http://rhk-asahikawa.doorblog.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk

最近の喜びです。
先月の青年部集会に、他班から転班されてきた青年部員さんをお連れすることが出来ました

前日まで、参加されるかわからなかったので、ぜひ参加して欲しいと、一生懸命お祈りさせていただきました。
すると、その後に参加出来ます、とのお返事が貰え、無事に青年部集会に参加する事が出来たのです。
御守護神様、二代様ありがとうございます

写真は帰り道に偶然見ることが出来ました富士山です


◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です♪
今回は…旭川礼拝所〜輝 喜(キラ キラ)〜|霊波之光(RHK)です。
http://rhk-asahikawa.doorblog.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
15:08
2020年12月22日
虹
12月2日の礼祭日。
私は仕事だったため、参拝することができませんでしたが、職場のオフィスからこんなに素敵な虹を見ることができました。

この日は天気が不安定で、とても寒く、気持ちも沈みがちでしたが、虹を数年ぶりに見ることができ、とても幸せな気持ちになりました。
オフィスが6Fなので、晴れの日も雨の日も空を眺めることができ、また残業したときは美しい夜景を見ることができます。
大変な社会情勢ですが、このような些細な美しさがあると思うと、今こうして元気に過ごせていることに感謝だと改めて感じます。
のこり僅かな2020年も大切に過ごしていきたいと思います。
◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です♪
今回は...札幌支部~WAI WAI ふれあいと~く~|霊波之光(RHK)です。
http://rhk-sapporo.jugem.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
私は仕事だったため、参拝することができませんでしたが、職場のオフィスからこんなに素敵な虹を見ることができました。

この日は天気が不安定で、とても寒く、気持ちも沈みがちでしたが、虹を数年ぶりに見ることができ、とても幸せな気持ちになりました。
オフィスが6Fなので、晴れの日も雨の日も空を眺めることができ、また残業したときは美しい夜景を見ることができます。
大変な社会情勢ですが、このような些細な美しさがあると思うと、今こうして元気に過ごせていることに感謝だと改めて感じます。
のこり僅かな2020年も大切に過ごしていきたいと思います。
◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です♪
今回は...札幌支部~WAI WAI ふれあいと~く~|霊波之光(RHK)です。
http://rhk-sapporo.jugem.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
12:30
2020年12月21日
今年は…
いつも「いいっけね!ちゃっきり」静岡礼拝所青年部ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
季節は急に秋から冬へと変わっていますが、みなさん体調はいかがでしょうか?
12月になるともう一年が終わってしまうかーと思いつつ、今年がどんな年だったか振り返ってみました。
今年はコロナ禍で色々と制限がかかってしまった一年だったものの、自身の日常での心づくりを見直し、御教えの実践をしていく中で、「御守護神様」を数名の方にお伝えし、姉をお導きさせていただくことができました。
御守護神様、二代様ありがとうございます。
コロナ禍だったからこそこのような一年を送らせていただいたことに、不満ではなく、感謝できる一年となったことがわたしにとっての大きな喜びとなりました。
今年はまだ終わっていませんので、残りの期間を精一杯あゆみ、来年に向かって前進していきたいと思います。
◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です♫
今回は…霊波之光 RHK 和・輪・笑 ~wawawa~です。
http://rhkwawawa.dreamlog.jp
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
12:30
2020年12月19日
笑顔の大切さ
こんにちは。
いつも「いいっけね!ちゃっきり」静岡礼拝所の青年部ブログを見ていただき、ありがとうございます
日常において明るい笑顔で家族、職場の人たちへ笑顔であいさつを意識して、日々を送っています。
あいさつや返事では褒められますが、笑顔ではあまり褒められることが少なく、接客時に「表情が堅いよ」と上司から指摘され「あっ」と思い深呼吸をして直ぐに、鏡に向かって笑顔を作り直してお客さまと接するようにしています。
コロナ禍でマスクをしていても顔の表情は相手に通じてしまい、どんな些細なことでも自分の表情ひとつで一日の過ごし方が変わる事を相手を通じて教えていただきました。
意識する習慣ではなく自然と出来る習慣を身につけて、笑顔で一日過ごせる努力をし、接する人達へ笑顔を届けれる信仰者でありたいと感じました。
まだまだ厳しい社会情勢でありますが、信仰者として積極的に御教えに取り組み『御守護神様』をお伝えさせて参ります。
◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です。
新潟礼拝所~しろがね~
http://rhk-niigata.blog.jp
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
いつも「いいっけね!ちゃっきり」静岡礼拝所の青年部ブログを見ていただき、ありがとうございます

日常において明るい笑顔で家族、職場の人たちへ笑顔であいさつを意識して、日々を送っています。
あいさつや返事では褒められますが、笑顔ではあまり褒められることが少なく、接客時に「表情が堅いよ」と上司から指摘され「あっ」と思い深呼吸をして直ぐに、鏡に向かって笑顔を作り直してお客さまと接するようにしています。
コロナ禍でマスクをしていても顔の表情は相手に通じてしまい、どんな些細なことでも自分の表情ひとつで一日の過ごし方が変わる事を相手を通じて教えていただきました。
意識する習慣ではなく自然と出来る習慣を身につけて、笑顔で一日過ごせる努力をし、接する人達へ笑顔を届けれる信仰者でありたいと感じました。
まだまだ厳しい社会情勢でありますが、信仰者として積極的に御教えに取り組み『御守護神様』をお伝えさせて参ります。
◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です。
新潟礼拝所~しろがね~
http://rhk-niigata.blog.jp
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
12:30
2020年12月18日
ふれあい後の紅葉
先日、班の方と一緒にふれあい訪問に行かせていただきました。
初めてのふれあい訪問で少し緊張しましたが、訪問先の方が温かく迎えてくださり、お話をしたり、パンフレット布教をさせていただいたり、とても素敵な時間になりました。
帰り道に見えた木々が、赤や黄色に色づいていてとても綺麗でした。

ふれあい訪問をさせていただきながら、ちょっぴり観光気分を味わうことができ、充実した1日でした。
◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です♫
今回は…霊波之光 RHK 和・輪・笑 ~wawawa~です。
http://rhk-wawawa.sblo.jp/s/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
初めてのふれあい訪問で少し緊張しましたが、訪問先の方が温かく迎えてくださり、お話をしたり、パンフレット布教をさせていただいたり、とても素敵な時間になりました。
帰り道に見えた木々が、赤や黄色に色づいていてとても綺麗でした。

ふれあい訪問をさせていただきながら、ちょっぴり観光気分を味わうことができ、充実した1日でした。
◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です♫
今回は…霊波之光 RHK 和・輪・笑 ~wawawa~です。
http://rhk-wawawa.sblo.jp/s/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
12:30
2020年12月17日
怒らないこと
こんにちは!
いつも「いいっけね!ちゃっきり」静岡礼拝所の青年部ブログを見ていただき、ありがとうございます♪
常日頃から「怒らない、感情的にならない」と意識しておりますが、今回は、怒ってしまいそうになった時のことを書いてみたいと思います。
朝出勤前の時間に余裕のないとき、子どもが食事や着替え等の支度をしないで遊んでいたりするので、はじめは「早く食べようねー」や「早く着替えようねー」と落ち着いて言えるのですが、何度かお願いしても「はーい」と返事はしてくれるのですが、一向に準備を進めず遊んでいるのを見ているとイライラしてきてしまいます…。
この日も準備をしてくれず、イライラしてきてしまったので、心の中でお祈りをはじめました。けれど、心の中でお祈りしてもなかなかイライラがおさまらず、「このままだとカッと怒鳴ってしまいそうだ…。」と口から怒鳴り声が出てしまう前に、心の中で「御守護神様、御守護神様」とお祈りしていたのがそのまま口から出て、声に出してお祈りをしていました。
すると、自分の声に出したお祈りを自分の耳で聞いてるうちに、イライラが落ち着き、怒鳴り声をあげることなくすみました。
お祈りの尊さをあらためて実感させていただきました♪
御守護神様、二代様、ありがとうございます♪
◎市民参加の動画YouTube
こちら↓↓
https://goo.gl/6ryquK
最後に…各地域のブログ紹介♪
今回は…札幌支部 〜 WAI WAI ふれあいと〜く 〜
http://rhk-sapporo.jugem.jp/#gsc.tab=0
Posted by RHK静岡 at
12:30
2020年12月16日
親の背中
こんにちは!
いつも「いいっけね!ちゃっきり」静岡礼拝所の青年部ブログを見ていただき、ありがとうございます♪
よく子どもは親の背中を見て育つと言いますが、最近わが子を見ていると、「あー、確かになぁ〜」と感じます。
なんだその行動は!?なんだその言い方は!?とはじめは思うのですが、よくよく思い返してみると自身または妻の行動や言い方だったりするんですね〜(笑)
あと、何かとやることを真似したがりますね。
ちなみにコレはルンバがカーペットを巻き込まないように両足を開いて踏ん張り、股の間にルンバを通すのですが、わが子はトンネルを作って遊んでるように見えたようです(笑)

これは子どもの背中ですね(笑)
良いところも悪いところも見られて真似をされてしまいますので、なるべく良い背中を見せる努力をしたいです。
また、子どもの背中を見て、自身の悪い部分を1つでも減らしていきたいです♪
◎市民参加の動画YouTube
こちら↓↓
https://goo.gl/6ryquK
最後に…各地域のブログ紹介♪
今回は…本部(南部青年部) 〜 絆 kizuna 〜
http://rhk-kizuna.sblo.jp/s/
いつも「いいっけね!ちゃっきり」静岡礼拝所の青年部ブログを見ていただき、ありがとうございます♪
よく子どもは親の背中を見て育つと言いますが、最近わが子を見ていると、「あー、確かになぁ〜」と感じます。
なんだその行動は!?なんだその言い方は!?とはじめは思うのですが、よくよく思い返してみると自身または妻の行動や言い方だったりするんですね〜(笑)
あと、何かとやることを真似したがりますね。
ちなみにコレはルンバがカーペットを巻き込まないように両足を開いて踏ん張り、股の間にルンバを通すのですが、わが子はトンネルを作って遊んでるように見えたようです(笑)

これは子どもの背中ですね(笑)
良いところも悪いところも見られて真似をされてしまいますので、なるべく良い背中を見せる努力をしたいです。
また、子どもの背中を見て、自身の悪い部分を1つでも減らしていきたいです♪
◎市民参加の動画YouTube
こちら↓↓
https://goo.gl/6ryquK
最後に…各地域のブログ紹介♪
今回は…本部(南部青年部) 〜 絆 kizuna 〜
http://rhk-kizuna.sblo.jp/s/
Posted by RHK静岡 at
12:30