2020年09月29日
早いもので
こんにちは。
いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます。
この前来年小学生に上がる2番目の子のランドセルを取りに行ってきました。

こうして見ると「もう来年小学生かぁ」と思い、子供の成長の早さを感じさせられます。
これからも大きな病気や怪我をすることなく笑顔で元気に育ってほしいです。
◎本部、支部、礼拝所のブログ紹介です♪
今回は…霊波之光 長野礼拝所青年部です。
http://rhk-nagano.blog.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
いつも青年部ブログを読んでいただきありがとうございます。
この前来年小学生に上がる2番目の子のランドセルを取りに行ってきました。

こうして見ると「もう来年小学生かぁ」と思い、子供の成長の早さを感じさせられます。
これからも大きな病気や怪我をすることなく笑顔で元気に育ってほしいです。
◎本部、支部、礼拝所のブログ紹介です♪
今回は…霊波之光 長野礼拝所青年部です。
http://rhk-nagano.blog.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
12:39
2020年09月28日
お祈り
皆さん、こんにちは。
いつも、ありがとうございます。
今日は体験を紹介させて頂きたいと思います。
私は会社で2年前に『生産数を増やすために人を雇ったから』と作業内容は、そのままに現場を移動することとなりました。
移動した場所での初めての梅雨、なんと現場付近が軽い水没をし1年前は作業現場が水没してしまいました。
今年もなってしまうと思い、水没しても良いように電気コードや道具を水に浸からないところまで上げて家に帰り『水没、嫌だなぁ』と思いながら、お祈りをして激しい梅雨を過ごしていました。
梅雨明けが発表された時、私は感謝でいっぱいでした。
1度も水没をしないで今年は乗り切れました。
今は豪雨や台風等、危険が伴う災害が多いので皆さん、お祈りをもち乗り越えていきましょう。
◎本部、支部、礼拝所のブログ紹介です。
今回は...札幌支部~WAI WAI ふれあいと~く~|霊波之光(RHK)です。
http://rhk-sapporo.jugem.jp/
◎RHKみらいが参加の市民まつり動画
YouTubeこちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
18:31
2020年09月27日
青年部集会
こんにちは!
いつも「いいっけね!ちゃっきり」静岡礼拝所の青年部ブログを見ていただき、ありがとうございます♪
本日は静岡礼拝所にて青年部集会があり、参加させていただきました。
コロナ禍の中で、リモートによるふれあいが増えておりますが、やはり直接顔をあわせての集会が私は好きですね♪
そしてやはり体験発表は素晴らしいですね!
あらためて御守護神様の御力を、体験を通して実感することができますね。
今日聞いた感動をさらにお伝えし、感動をつなげていけるようなあゆみをしていきたいと思います!
そして1人でも多くこの感動を共に実感出来るよう、集会参加への呼びかけも行ってまいります!
お家に帰るまでが青年部集会ですね♪
ふれあいを持って帰宅したいと思います♪
◎市民参加の動画YouTube
こちら↓↓
https://goo.gl/6ryquK
最後に…各地域のブログ紹介♪
今回は…北九州支部 〜 暖心RHK 〜 です。
http://rhk-kitakyushu.official.jp
いつも「いいっけね!ちゃっきり」静岡礼拝所の青年部ブログを見ていただき、ありがとうございます♪
本日は静岡礼拝所にて青年部集会があり、参加させていただきました。
コロナ禍の中で、リモートによるふれあいが増えておりますが、やはり直接顔をあわせての集会が私は好きですね♪
そしてやはり体験発表は素晴らしいですね!
あらためて御守護神様の御力を、体験を通して実感することができますね。
今日聞いた感動をさらにお伝えし、感動をつなげていけるようなあゆみをしていきたいと思います!
そして1人でも多くこの感動を共に実感出来るよう、集会参加への呼びかけも行ってまいります!
お家に帰るまでが青年部集会ですね♪
ふれあいを持って帰宅したいと思います♪
◎市民参加の動画YouTube
こちら↓↓
https://goo.gl/6ryquK
最後に…各地域のブログ紹介♪
今回は…北九州支部 〜 暖心RHK 〜 です。
http://rhk-kitakyushu.official.jp
Posted by RHK静岡 at
19:04
2020年09月27日
奉仕作業
こんにちは。
いつも静岡礼拝所青年部ブログをご覧いただきありがとうございます。
先日、子どもの学校のPTA奉仕作業がありました。
この日の作業は、保護者が朝から運動場に集合し、運動会に向けて、校内の草取りを行うものでした。
当初は、熱中症も心配されていましたが、幸い天気も曇りとなり、風もあって、涼しくて作業しやすい天気になりました。
作業中、私は
「子どもたちの学校生活のためだ」
と思い、時間いっぱいまで一生懸命に草を取りました。
当初の予定より早く作業が終わり、保護者のみなさんのおかげで学校が見違えるほどきれいになりました。
作業が終わって保護者の顔を見渡しましたが、みなさんの顔が開始前と比べ、表情が柔らかく、笑顔もこぼれ、私たちの心もきれいになった気がします。
久しぶりの作業で、気持ちのいい汗をかくことができました。
次は、礼拝所のご奉仕を一生懸命させていただきたいと思います!
◎本部、支部、礼拝所のブログ紹介です。
函館礼拝所~イカす通信~│霊波之光(RHK)
http://rhk-hakodate.jugem.jp/
◎RHKみらいが参加の市民まつり動画
YouTubeこちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
07:02
2020年09月25日
足を運ぶこと
こんにちは。
いつも静岡礼拝所青年部ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
私は、週1回御神域に足を運ぶことを心がけていますが、
振返ってみますとあゆみ始めたときは
「用事があれば行く」
程度で月1回御神域に行けばいい方で、自分でも満足していました。
それでも何年かあゆみ続ける中、お役もいただいて、集会、ご奉仕にと御神域に行く回数が増えていくと、
今度は御神域に行かない期間が長くなると、気持ちがざわざわしてなぜか御神域に行きたくなくなることに気が付きました。
御神域ってやっぱり違いますよね!
ご奉仕の方が掃除してくれてきれいですし、出会う人みんながあいさつしますし、部員さんや信者さんともふれあうこともできます。
参拝して帰るといつも心が軽くなります。
県内に礼拝所を頂けている事に改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
静岡支部落成に向けて感謝であゆんでいきたいと思います。
◎本部、支部、礼拝所のブログ紹介です。
松山礼拝所 ~ 読んでみんけん!見てみんけん!~ |霊波之光(RHK)です!
http://rhk-matuyama.jugem.jp/
◎RHKみらいが参加の市民まつり動画
YouTubeこちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
いつも静岡礼拝所青年部ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
私は、週1回御神域に足を運ぶことを心がけていますが、
振返ってみますとあゆみ始めたときは
「用事があれば行く」
程度で月1回御神域に行けばいい方で、自分でも満足していました。
それでも何年かあゆみ続ける中、お役もいただいて、集会、ご奉仕にと御神域に行く回数が増えていくと、
今度は御神域に行かない期間が長くなると、気持ちがざわざわしてなぜか御神域に行きたくなくなることに気が付きました。
御神域ってやっぱり違いますよね!
ご奉仕の方が掃除してくれてきれいですし、出会う人みんながあいさつしますし、部員さんや信者さんともふれあうこともできます。
参拝して帰るといつも心が軽くなります。
県内に礼拝所を頂けている事に改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
静岡支部落成に向けて感謝であゆんでいきたいと思います。
◎本部、支部、礼拝所のブログ紹介です。
松山礼拝所 ~ 読んでみんけん!見てみんけん!~ |霊波之光(RHK)です!
http://rhk-matuyama.jugem.jp/
◎RHKみらいが参加の市民まつり動画
YouTubeこちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
13:28
2020年09月24日
体験
こんにちは。
いつも静岡礼拝所青年部ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
早速ですが、今回は体験を紹介させていただきます。
9月2日の礼祭日は仕事でしたが、仕事が順調に進み午前中で切り上げる事ができたため、礼拝所へ参拝に行きました。
有料駐車場の入口で窓を開けて駐車券をとりましたが、そのあと窓を閉めても一番上までいくとそのまま下がってきてしまい、何度やってもパワーウィンドウの調子が悪く、窓がしまらなくなってしまいました。
駐車エリアに車を停めて、『こういうときはお祈りだ』と思いお祈りしましたが、まったく直りませんでした。
ふと『こんな形だけのお祈りではダメだ』と思い、心の中で御守護神様にお詫びし、深呼吸してから、更に鏡に向かって笑顔を作り、真剣にお祈りし窓を閉めさせていただきました。
すると、何度やっても閉まらなかった窓がピッタリ閉まったのです!
感謝で参拝させていただき、帰りも車の窓は普通に開け閉めすることができ何も困らないようにしていただけました。
御守護神様、二代様ありがとうございます。
◎本部、支部、礼拝所のブログ紹介です。
郡山支部 〜みちのく〜 | 霊波之光(RHK)です!
http://rhk-koriyama.doorblog.jp/
◎RHKみらいが参加の市民まつり動画
YouTubeこちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
15:02
2020年09月23日
行動に移す
今、ふれあい、会合、集会のなかで『御守護神様』をお伝えしましょうと言われています。
私は、身近にいる職場の方や友人にお伝えしています。
最初はどのようにお伝えしたら良いか分からないので、月刊誌の「御守護神様」を伝えようを読みなおして、お伝えする文面をメールや電話でそのまんま伝えることにしました。
「御守護神様(ごしゅごじんさま)」
とつぶやいて
自分を明るくしてくれる言葉です(抜粋)
直ぐに行動に移せず、2日、3日と時が過ぎてしまっていました。
あまり難しく考えずに、前向きな心で行動に移したことでお伝えでき、相手の方から「御守護神様とつぶやいてみます」という素直な返事がきて良かったです。
言われた事を直ぐ行動に移す事が大切だと学びました。
相手の良い所を10個見つけつつ、御守護神様を伝えられるよう前進していきます

◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です♫
今回は...霊波之光 長野礼拝所青年部です。
http://rhk-nagano.blog.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
12:44
2020年09月22日
肌寒い
富士山に雪が!!

初雪ですね
季節の変わり目は体調崩しやすいので皆さん気をつけて下さい‼️
連休、緩和され人の動きが増えてきましたね。
私の地元も他県ナンバーで道が混んでます!!
真剣なお祈りの中、生活し気をつけたいと思いました。
◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です♫
今回は霊波之光 RHK 絆 ~kizun~です。
http://rhk-kizuna.sblo.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk

初雪ですね
季節の変わり目は体調崩しやすいので皆さん気をつけて下さい‼️
連休、緩和され人の動きが増えてきましたね。
私の地元も他県ナンバーで道が混んでます!!
真剣なお祈りの中、生活し気をつけたいと思いました。
◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です♫
今回は霊波之光 RHK 絆 ~kizun~です。
http://rhk-kizuna.sblo.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
12:30
2020年09月21日
あゆむ喜び
こんにちは!
いつも「いいっけね!ちゃっきり」静岡礼拝所の青年部ブログを見ていただき、ありがとうございます♪
あゆんでいるとたくさんの喜びをいただけますが、今回は私が感じるあゆむ喜びについて書いてみたいと思います。
私があゆむ喜びを感じる瞬間、それは…
ふれあいや呼びかけをする中で、同じ青年部の仲間が会合や集会に参加をしてくれるようになり、参加してくれた仲間がさらにあゆむ中で、喜びをいただいた話を聞いた時です♪
共にあゆむ仲間が増えることも、大きな喜びです♪
あゆむ喜びを考えてるとワクワクして楽しくなっちゃいますね♪笑
あゆむ中での喜びをお伝えし、喜びが喜びを生むようなあゆみを目指して前進します!
◎市民参加の動画YouTube
こちら↓↓
https://goo.gl/6ryquK
最後に…各地域のブログ紹介♪
今回は…高知支部 〜 くろしお 〜 です。
http://rhk-kouchi.jugem.jp/#gsc.tab=0
Posted by RHK静岡 at
13:44
2020年09月20日
まもなく
こんにちは。
いつも静岡礼拝所青年部ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
人がまばらになる時間帯、そして、涼しくなった時に子どもと散歩に出かけるのですが、散歩コースの途中にまもなく収穫を迎える稲が実っていました。

毎年、この時期の稲を見て思うことは、
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
特に偉くなったわけではありませんが、いつも謙虚さを忘れずに、あゆんでいきたいと思います。
そして、新米の時期が待ち遠しいです。
食せることに感謝ですね…☺️
◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です♪
今回は…釧路礼拝所〜にこにこ広場〜|霊波之光(RHK)です。
http://rhk-niconico-hiroba.blog.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
いつも静岡礼拝所青年部ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
人がまばらになる時間帯、そして、涼しくなった時に子どもと散歩に出かけるのですが、散歩コースの途中にまもなく収穫を迎える稲が実っていました。

毎年、この時期の稲を見て思うことは、
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
特に偉くなったわけではありませんが、いつも謙虚さを忘れずに、あゆんでいきたいと思います。
そして、新米の時期が待ち遠しいです。
食せることに感謝ですね…☺️
◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です♪
今回は…釧路礼拝所〜にこにこ広場〜|霊波之光(RHK)です。
http://rhk-niconico-hiroba.blog.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
18:03