2021年12月31日
今年を振り返って
こんにちは。
いつも静岡支所青年部ブログをご覧頂き、ありがとうございます
今年も今日で終わりますね。
皆さんはどんな一年だったでしょうか?
私自身、一年を振り返りますと、色々とありましたがとても早い一年でした。
毎月班の活動、青年部活動を参加させて頂いておりますと、毎月あっという間に過ぎていきました。
特に印象に残っていることは、今年は今までで一番「お伝え」をできたと思います。
「お伝え」をしていくなかで、体験や喜びを頂き、人に伝えていくことがいかに大切さかを学びました。
来年は今年より前進できるよう、あゆませて頂きたいと思います!
今年もありがとうございました。
来年も静岡支所青年部ブログをよろしくお願い致します
◎本部、各支部、支所のブログ紹介です♪
今回は...札幌支部~WAI WAI ふれあいと~く~|霊波之光(RHK)です。
http://rhk-sapporo.jugem.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
いつも静岡支所青年部ブログをご覧頂き、ありがとうございます
今年も今日で終わりますね。
皆さんはどんな一年だったでしょうか?
私自身、一年を振り返りますと、色々とありましたがとても早い一年でした。
毎月班の活動、青年部活動を参加させて頂いておりますと、毎月あっという間に過ぎていきました。
特に印象に残っていることは、今年は今までで一番「お伝え」をできたと思います。
「お伝え」をしていくなかで、体験や喜びを頂き、人に伝えていくことがいかに大切さかを学びました。
来年は今年より前進できるよう、あゆませて頂きたいと思います!
今年もありがとうございました。
来年も静岡支所青年部ブログをよろしくお願い致します
◎本部、各支部、支所のブログ紹介です♪
今回は...札幌支部~WAI WAI ふれあいと~く~|霊波之光(RHK)です。
http://rhk-sapporo.jugem.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
13:20
2021年12月29日
青年部集会
皆さん、こんにちは。
いつも静岡支所青年部ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
先日は年内最後の青年部集会に参加させていただきました!
私の今年の年頭所感の1つが集会に出来るだけ多く参加させて頂く事でした。集会に行くと色々な地区の方と顔を合わせる事ができ、それも楽しみの1つでした。
今日の外はとても寒い日でしたが、支所長のお話、部員さんからの体験発表や体験DVDを拝観させて頂き、沢山の喜びを聞く事ができ心も体も暖かくなりました。
また自分の言動を見つめ直す機会になり、もっと沢山の人が集会に参加してくれればいいな!と思っているだけではなく、来年は自分から声をかけたり、姿を見て集会って楽しいよ!と感じてもらえるように過ごしていきたいと思いました!
今は来年の年頭所感に何て書こうかな〜!!と考えています。
◎本部、各支部、支所のブログ紹介です♫
今回は...横浜支部 ~眞~|霊波之光(RHK)です。
http://yokohamashibu.jugem.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
いつも静岡支所青年部ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
先日は年内最後の青年部集会に参加させていただきました!
私の今年の年頭所感の1つが集会に出来るだけ多く参加させて頂く事でした。集会に行くと色々な地区の方と顔を合わせる事ができ、それも楽しみの1つでした。
今日の外はとても寒い日でしたが、支所長のお話、部員さんからの体験発表や体験DVDを拝観させて頂き、沢山の喜びを聞く事ができ心も体も暖かくなりました。
また自分の言動を見つめ直す機会になり、もっと沢山の人が集会に参加してくれればいいな!と思っているだけではなく、来年は自分から声をかけたり、姿を見て集会って楽しいよ!と感じてもらえるように過ごしていきたいと思いました!
今は来年の年頭所感に何て書こうかな〜!!と考えています。
◎本部、各支部、支所のブログ紹介です♫
今回は...横浜支部 ~眞~|霊波之光(RHK)です。
http://yokohamashibu.jugem.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
18:07
2021年12月26日
「外伝Ⅱ」を拝観して
こんにちは。
いつも静岡支所青年部ブログをご覧頂き、ありがとうございます
先月、初めて外伝Ⅱを拝観させて頂きました。
今まで「神への道」はアニメなどで何度も拝観させて頂いてましたが、今回拝観をさせて頂き、改めて御聖行の過酷だったことを学びました。
また御守護神様が人に対する優しさ暖かさに感動し、私自身、組の信者さんへのふれあいの思いやりが足らなかったと反省しております。
外伝Ⅱを拝観し、いかに人のために行動することが大切だということが分かりました。
静岡支部落成に向けて、ふれあいを頑張りたいと思います!
◎本部、各支部、支所のブログ紹介です♪
今回は...札幌支部~WAI WAI ふれあいと~く~|霊波之光(RHK)です。
http://rhk-sapporo.jugem.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
いつも静岡支所青年部ブログをご覧頂き、ありがとうございます
先月、初めて外伝Ⅱを拝観させて頂きました。
今まで「神への道」はアニメなどで何度も拝観させて頂いてましたが、今回拝観をさせて頂き、改めて御聖行の過酷だったことを学びました。
また御守護神様が人に対する優しさ暖かさに感動し、私自身、組の信者さんへのふれあいの思いやりが足らなかったと反省しております。
外伝Ⅱを拝観し、いかに人のために行動することが大切だということが分かりました。
静岡支部落成に向けて、ふれあいを頑張りたいと思います!
◎本部、各支部、支所のブログ紹介です♪
今回は...札幌支部~WAI WAI ふれあいと~く~|霊波之光(RHK)です。
http://rhk-sapporo.jugem.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
12:30
2021年12月24日
手作り餃子
こんにちは!
いつも静岡支所青年部ブログを読んでくださりありがとうございます。
少し前にオンライン幼年部集会で、担当員さんが「食せる喜び」として、久しぶりに手作りした餃子がとても美味しかったというお話を嬉しそうに話してくださいました。
それを横で聞いていた夫も
「僕たちも今度作ろうよ!」と言い、
先日初めて2人で手作り餃子を作りました。
「羽」もでき、生地ももっちもち。
ぷーっと膨らんだ生地と具の間にジューシーな肉汁と野菜の旨味がたぷっと入っていて、焦げ目もサクッ。それはそれはとても美味しかったです!
最近は市販の冷凍餃子もとっても美味しいのですが、2人で餃子をコツコツつくる時間が楽しい思い出となり、さらにとても美味しくできたことで、手作りならではの醍醐味だなと心から感じました。
小さな事でも新しいことに挑戦するのは楽しいですね!

最後まで読んでくださりありがとうございました。
Have a great day!
◎本部、各支部、支所のブログ紹介です♫
今回は...仙台支部 まごころ 霊波之光(RHK)
http://rhksendai.jugem.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
いつも静岡支所青年部ブログを読んでくださりありがとうございます。
少し前にオンライン幼年部集会で、担当員さんが「食せる喜び」として、久しぶりに手作りした餃子がとても美味しかったというお話を嬉しそうに話してくださいました。
それを横で聞いていた夫も
「僕たちも今度作ろうよ!」と言い、
先日初めて2人で手作り餃子を作りました。
「羽」もでき、生地ももっちもち。
ぷーっと膨らんだ生地と具の間にジューシーな肉汁と野菜の旨味がたぷっと入っていて、焦げ目もサクッ。それはそれはとても美味しかったです!
最近は市販の冷凍餃子もとっても美味しいのですが、2人で餃子をコツコツつくる時間が楽しい思い出となり、さらにとても美味しくできたことで、手作りならではの醍醐味だなと心から感じました。
小さな事でも新しいことに挑戦するのは楽しいですね!

最後まで読んでくださりありがとうございました。
Have a great day!
◎本部、各支部、支所のブログ紹介です♫
今回は...仙台支部 まごころ 霊波之光(RHK)
http://rhksendai.jugem.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
15:00
2021年12月22日
門松奉仕(竹磨き)
こんにちは
いつも青年部ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
門松奉仕(竹切り&竹運び)の続きになりますが、今度は竹磨きのご奉仕に参加させて頂きました♪
まずはじめに磨くための下準備を、共に参加しました奉仕者さんと一緒にさせていただきました。


前回、竹切りで運ばせて頂いた竹を、倉庫から出して磨かせていただきました。
竹を水洗いしてから乾かし、粳抜き(ぬかぬき)もしました。


あと、こちらは飾り縄を縛るツバグロというもので、竹林の中からこちらも選定して取ってきます。

また、ご奉仕に参加させていただく中で、これまで参加されてきた奉仕者さん方々より、これまでの門松奉仕に関するお話を聞かせていただき、とても感動しました。
とても大変な作業だと感じますが、全てを手作業で1つ1つ作り上げていくことに、本当に感謝です!
これからも感謝で門松奉仕に携わりたいと思います♪
完成がとても楽しみです♪
斜め切りに続きまーす
◎市民参加の動画YouTube
こちら↓↓
https://goo.gl/6ryquK
最後に…各地域のブログ紹介♪
今回は…釧路支所(礼拝所)〜 にこにこ広場 〜
http://rhk-niconico-hiroba.blog.jp
いつも青年部ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
門松奉仕(竹切り&竹運び)の続きになりますが、今度は竹磨きのご奉仕に参加させて頂きました♪
まずはじめに磨くための下準備を、共に参加しました奉仕者さんと一緒にさせていただきました。


前回、竹切りで運ばせて頂いた竹を、倉庫から出して磨かせていただきました。
竹を水洗いしてから乾かし、粳抜き(ぬかぬき)もしました。


あと、こちらは飾り縄を縛るツバグロというもので、竹林の中からこちらも選定して取ってきます。

また、ご奉仕に参加させていただく中で、これまで参加されてきた奉仕者さん方々より、これまでの門松奉仕に関するお話を聞かせていただき、とても感動しました。
とても大変な作業だと感じますが、全てを手作業で1つ1つ作り上げていくことに、本当に感謝です!
これからも感謝で門松奉仕に携わりたいと思います♪
完成がとても楽しみです♪
斜め切りに続きまーす
◎市民参加の動画YouTube
こちら↓↓
https://goo.gl/6ryquK
最後に…各地域のブログ紹介♪
今回は…釧路支所(礼拝所)〜 にこにこ広場 〜
http://rhk-niconico-hiroba.blog.jp
Posted by RHK静岡 at
12:30
2021年12月20日
班奉仕
こんにちは。いつも支所青年部ブログをご覧頂きありがとうございます。
母が班の清掃ご奉仕に参加して体験を頂きました。
母は持病をいくつか抱えていて、薬の服用も多く副作用が出ることもあります。
最近は皮膚がかぶれることがあるようなのですが、班の清掃ご奉仕に参加すると手のかぶれが良くなりました。

⬇️

あらためて、尊い御神域を綺麗にするご奉仕の素晴らしさを母の体験から実感いたしました。
僕も母を見習い前向きにあゆんでいきます!
◎本部、各支部、支所のブログ紹介です♪
今回は…釧路支所〜にこにこ広場〜|霊波之光(RHK)です。
http://rhk-niconico-hiroba.blog.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
母が班の清掃ご奉仕に参加して体験を頂きました。
母は持病をいくつか抱えていて、薬の服用も多く副作用が出ることもあります。
最近は皮膚がかぶれることがあるようなのですが、班の清掃ご奉仕に参加すると手のかぶれが良くなりました。

⬇️

あらためて、尊い御神域を綺麗にするご奉仕の素晴らしさを母の体験から実感いたしました。
僕も母を見習い前向きにあゆんでいきます!
◎本部、各支部、支所のブログ紹介です♪
今回は…釧路支所〜にこにこ広場〜|霊波之光(RHK)です。
http://rhk-niconico-hiroba.blog.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
12:30
2021年12月18日
門松奉仕(竹切り&竹運び)
こんにちは。
いつも青年部ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
先月の門松奉仕では、竹の選別をしましたが、この度、初めて竹切りと竹運びの御奉仕に参加させて頂きました。
選別した竹を落としたり傷をつけてはいけませんので、御奉仕に参加された方は皆お祈りの中、ベテランの奉仕者さんが竹を切ってくださいまして、切ってくださった竹を、竹林の中を通り、近くの信者さん宅まで運ばせて頂きました!

竹を切る一連の作業を見させていただきましたが、竹を切られている奉仕者さんの緊張感が伝わってきました。

門松を1つ1つ手作業で作っていく姿に、本当に感謝しかありません。
支所としては最後の門松になるかと思いますが、御奉仕に参加される皆さんと、結合の祈りと感謝の祈りの中、門松の完成に向けて、さらに前進したいと思います!

次回
竹磨きに続きまーす♪
◎市民参加の動画YouTube
こちら↓↓
https://goo.gl/6ryquK
最後に…各地域のブログ紹介♪
今回は…名古屋支所(礼拝所) 〜 のぞみ 〜 です。
http://rhk-nagoya.jugem.jp/#gsc.tab=0
いつも青年部ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
先月の門松奉仕では、竹の選別をしましたが、この度、初めて竹切りと竹運びの御奉仕に参加させて頂きました。
選別した竹を落としたり傷をつけてはいけませんので、御奉仕に参加された方は皆お祈りの中、ベテランの奉仕者さんが竹を切ってくださいまして、切ってくださった竹を、竹林の中を通り、近くの信者さん宅まで運ばせて頂きました!

竹を切る一連の作業を見させていただきましたが、竹を切られている奉仕者さんの緊張感が伝わってきました。

門松を1つ1つ手作業で作っていく姿に、本当に感謝しかありません。
支所としては最後の門松になるかと思いますが、御奉仕に参加される皆さんと、結合の祈りと感謝の祈りの中、門松の完成に向けて、さらに前進したいと思います!

次回
竹磨きに続きまーす♪
◎市民参加の動画YouTube
こちら↓↓
https://goo.gl/6ryquK
最後に…各地域のブログ紹介♪
今回は…名古屋支所(礼拝所) 〜 のぞみ 〜 です。
http://rhk-nagoya.jugem.jp/#gsc.tab=0
Posted by RHK静岡 at
13:49
2021年12月16日
お伝えしての喜び
こんにちは!
いつも青年部ブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。
先日、地元に帰ってきた大学の同級生と久々に会い、学生時代の話に花を咲かせました
当時のふざけ合った話や楽しかった話、大変だった話など、どれもいい思い出だね〜と言いながら、最近どう?なんて話も!
このご時世で大変なことや心配もある中での生活。
早く心配などない生活に戻りたいという話になったので、今がチャンス!と思って御守護神様のお伝えをさせていただきました☺️
学生時代に、私がやってることはお伝えしてあったのでとてもすんなりと伝えることができ、友人も言ってみるね!と言ってくれ、とても嬉しかったです!
次は、お導きに向けてお伝えを続けていきます
◎本部、各支部、支所のブログ紹介です♪
今回は…旭川支所〜輝 喜(キラ キラ)〜|霊波之光(RHK)です。
http://rhk-asahikawa.doorblog.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
いつも青年部ブログをご覧になっていただき、ありがとうございます。
先日、地元に帰ってきた大学の同級生と久々に会い、学生時代の話に花を咲かせました
当時のふざけ合った話や楽しかった話、大変だった話など、どれもいい思い出だね〜と言いながら、最近どう?なんて話も!
このご時世で大変なことや心配もある中での生活。
早く心配などない生活に戻りたいという話になったので、今がチャンス!と思って御守護神様のお伝えをさせていただきました☺️
学生時代に、私がやってることはお伝えしてあったのでとてもすんなりと伝えることができ、友人も言ってみるね!と言ってくれ、とても嬉しかったです!
次は、お導きに向けてお伝えを続けていきます
◎本部、各支部、支所のブログ紹介です♪
今回は…旭川支所〜輝 喜(キラ キラ)〜|霊波之光(RHK)です。
http://rhk-asahikawa.doorblog.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
12:30
2021年12月14日
神への道「外伝」
いつも静岡支所(礼拝所)青年部ブログをご覧いただきありがとうございます。
先日は静岡支所にて映画「神への道外伝」を拝観する御心を頂きありがとうございました。
私の組の信者さんAさんにふれあい訪問をして、外伝の拝観に誘うため都合を伺いましたが、今シフト調整中と言われたので、「またよろしくね」と言いその場を後にしました。
ふれあいの帰りにふと相手の為のお祈りが足りなかったのでは無いかと思って、家の神棚に手を合わせてAさんのことをお祈りさせていただきました。
三日後、Aさんから連絡が来て「当日の外伝の拝観を楽しみ待っています」と、嬉しい言葉も頂きました。
相手を思いやり、祈ることが御守護神様、二代様を通じたのだと、改めて感じることができました。
これからも感謝の心をもつことを忘れず、ふれあいの際には、大切なお知らせを伝えていきたいと思いました。
◎本部、各支部、支所のブログ紹介です♪
今回は...札幌支部~WAI WAI ふれあいと~く~|霊波之光(RHK)です。
http://rhk-sapporo.jugem.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
先日は静岡支所にて映画「神への道外伝」を拝観する御心を頂きありがとうございました。
私の組の信者さんAさんにふれあい訪問をして、外伝の拝観に誘うため都合を伺いましたが、今シフト調整中と言われたので、「またよろしくね」と言いその場を後にしました。
ふれあいの帰りにふと相手の為のお祈りが足りなかったのでは無いかと思って、家の神棚に手を合わせてAさんのことをお祈りさせていただきました。
三日後、Aさんから連絡が来て「当日の外伝の拝観を楽しみ待っています」と、嬉しい言葉も頂きました。
相手を思いやり、祈ることが御守護神様、二代様を通じたのだと、改めて感じることができました。
これからも感謝の心をもつことを忘れず、ふれあいの際には、大切なお知らせを伝えていきたいと思いました。
◎本部、各支部、支所のブログ紹介です♪
今回は...札幌支部~WAI WAI ふれあいと~く~|霊波之光(RHK)です。
http://rhk-sapporo.jugem.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
12:05
2021年12月11日
本部参拝
いつも「いいっけね!ちゃっきり」静岡支所青年部ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
昨年は新米奉上式にてご奉仕できませんでしたが、今年はご奉仕できよかったです。
いつも一緒にご奉仕に参加してくださる方は本部へと参拝されたので感想を聞いてみました。
↓↓↓
11月2日本部参拝して印象に残ったのが、菊人形展でした。
菊人形展を通して霊波之光のあゆみを改めて学ぶことが出来ました。
中でも
『御聖誕60年祭』と『新水屋献上之御儀』の菊人形展は初めて知る事ができて良かったです。
ポスターカードが頒布されていましたので、お土産にいただいてきました。
またじっくり見ていきたいと思います。
↑↑↑
御由来や霊波之光の歴史を知ることは大事なことなので、一つでも多く学んでいけるよう私自身思わされました。
◎本部、各支部、支所のブログ紹介です♫
今回は…霊波之光 RHK 和・輪・笑 ~wawawa~です。
http://rhkwawawa.dreamlog.jp
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
昨年は新米奉上式にてご奉仕できませんでしたが、今年はご奉仕できよかったです。
いつも一緒にご奉仕に参加してくださる方は本部へと参拝されたので感想を聞いてみました。
↓↓↓
11月2日本部参拝して印象に残ったのが、菊人形展でした。
菊人形展を通して霊波之光のあゆみを改めて学ぶことが出来ました。
中でも
『御聖誕60年祭』と『新水屋献上之御儀』の菊人形展は初めて知る事ができて良かったです。
ポスターカードが頒布されていましたので、お土産にいただいてきました。
またじっくり見ていきたいと思います。
↑↑↑
御由来や霊波之光の歴史を知ることは大事なことなので、一つでも多く学んでいけるよう私自身思わされました。
◎本部、各支部、支所のブログ紹介です♫
今回は…霊波之光 RHK 和・輪・笑 ~wawawa~です。
http://rhkwawawa.dreamlog.jp
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
14:52