2020年06月28日

喜びの体験

いつも青年部ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
毎日暑い日が続いていますね。

皆さん熱中症等気をつけてください。

先日、青年部のオンライン会合を行った時に聞いた喜びを紹介したいと思います。

〜〜〜

青年部員のAさんは電気工事の仕事に従事していますが、ある日、新築の家に電気を供給する作業していた時、本来100ボルトの電圧を送るはずが、誤って倍の200ボルトの電圧を送ってしまい、メーター(電力測定装置)から煙が出た為、そこで初めて供給電圧を間違えた事に気付きました。

普通なら大事故になってもおかしくないのですが、幸いなことに故障したのがメーターのみで、その先の家電製品などには一切影響がなく、屋内で作業する業者の方にも怪我はありませんでした。

お客さんからも特に賠償などの話も無く、メーターの取り替えだけで済みました。

メーターには様々な型があり、通常社内に在庫を用意していません。その家に使用されている型がたまたま会社にあった為、時間を空く事なく、直ぐ取り替える事が出来ました。

Aさんに今の社会情勢になってから実践している御教えを聞いたところ班で決めた「朝鏡の自分に向かって笑顔で挨拶」を心がけるようにしていると言っていました。

〜〜〜

御教えの実践すること、班で決めた事に心を合わせていく事で、大難を小難にして頂いた事が分かる体験だと思いました。

御守護神様、二代様ありがとうございます。


◎本部、各支部、礼拝所のブログの紹介です。

今回は…関西支部 笑〜和 霊波之光(RHK)です。

http://rhk-kansai.jugem.jp/

◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓

https://youtu.be/nuZxC7y02Rk



Posted by RHK静岡 at 12:30