2019年11月20日
新しい相棒
こんにちは!
いつもありがとうございます。
今日は僕の新しい相棒を紹介したいと思います。
それがこちら、富士フィルムのミラーレス一眼「X-T30」です!

今まではキヤノンの一眼レフを使っていたのですが、子供が生まれたのを機に機材の軽量化とコンパクト化を図りました。
最近のカメラは瞳オートフォーカスといって被写体の瞳を検出して自動的にフォーカスを合わせてくれる機能があります。
これが子供を撮るときに本当に便利!捗ります。
おかげで撮る写真の8割は子供の写真になりました笑
カメラ自体が軽く小さいので、どこか出かけるときは必ず持っていくようになりました。イオンに出かける時であっても笑
いずれ子供が成長して、僕が歳を取ったときに懐かしい気持ちで写真を見返すことができるように、毎日少しずつ写真を撮り溜めていこうと思います。
そのうち撮り溜めた写真をプリントしてアルバムにする予定です。
ずーっと続けていくためにも、まずはしっかりあゆんで健康に過ごす事が一番大事ですね。
できることから、やってこうと思います。みなさんも、できることから始めてみましょう。
◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です。
今回は...関西支部 笑~和 霊波之光(RHK)です。
http://rhk-kansai.jugem.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
いつもありがとうございます。
今日は僕の新しい相棒を紹介したいと思います。
それがこちら、富士フィルムのミラーレス一眼「X-T30」です!

今まではキヤノンの一眼レフを使っていたのですが、子供が生まれたのを機に機材の軽量化とコンパクト化を図りました。
最近のカメラは瞳オートフォーカスといって被写体の瞳を検出して自動的にフォーカスを合わせてくれる機能があります。
これが子供を撮るときに本当に便利!捗ります。
おかげで撮る写真の8割は子供の写真になりました笑
カメラ自体が軽く小さいので、どこか出かけるときは必ず持っていくようになりました。イオンに出かける時であっても笑
いずれ子供が成長して、僕が歳を取ったときに懐かしい気持ちで写真を見返すことができるように、毎日少しずつ写真を撮り溜めていこうと思います。
そのうち撮り溜めた写真をプリントしてアルバムにする予定です。
ずーっと続けていくためにも、まずはしっかりあゆんで健康に過ごす事が一番大事ですね。
できることから、やってこうと思います。みなさんも、できることから始めてみましょう。
◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です。
今回は...関西支部 笑~和 霊波之光(RHK)です。
http://rhk-kansai.jugem.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at 18:29