2020年11月06日

新米奉上式


皆さんこんにちは✨❗

いつも静岡礼拝所青年部ブログをご覧いただき、ありがとうございます❗

11月2日は新米奉上式の青年部誘導奉仕に参加させて頂きました✨

久しぶりに参拝に見える部員さんもいて、声を掛けさせて頂きました!!


毎日、健康で食事が出来る事に改めて感謝なんだと感じます。

ついつい食事できる事が当たり前になっており、感謝を忘れてしまいがちです

皆さんは忘れずに感謝をされていますかー??

私自身、忘れてしまう事に反省をし日々食せる事に、
御守護神様、二代様に、より一層の感謝をさせて頂きたいと思います!
 
最後まで読んで下さり、ありがとうございました


◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です♪

今回は…旭川礼拝所〜輝 喜(キラ キラ)〜|霊波之光(RHK)です。
 

http://rhk-asahikawa.doorblog.jp/


◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓

https://youtu.be/nuZxC7y02Rk  

Posted by RHK静岡 at 12:30

2020年11月05日

新米奉上式

こんにちは。

いつも静岡礼拝所青年部ブログをご覧いただきありがとうございます。

霊波106年11月2日は新米奉上式が迎えられました✨

私は趣意書のご奉仕をさせていただきました。
不安な社会情勢が続く中、このような式典を迎えられたことに感謝です。

感謝しきれません!!!

御守護神様、二代様ありがとうございます!!✨

これからもご奉仕や青年部の活動に更に邁進しようと思いました!!



P.S.
式典のお花は毎回綺麗で…頂いて帰れるので母が喜びます笑


◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です♫


今回は...名古屋礼拝所 ~のぞみ~|霊波之光(RHK)です。
 
http://rhk-nagoya.jugem.jp/


◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓

https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
  

Posted by RHK静岡 at 12:30

2020年11月02日

雷無月

新米奉上式おめでとうございます

いつも静岡礼拝所青年部ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

近頃、週末になると散歩するのが習慣になりつつあります。

10月は天気が良い日が続くなーっと感じていたところ、10月を別の言葉で表すと「神無月」ですが、雷がならない月ということから「雷無月」ともいうようです。



この青空を見上げて感じたのは清々しさでした。

何事もなく日々すごせていることに感謝しつつ、何かにとらわれて悩んで心が曇らないよう、つねに御教えに沿おうという努力を続けていきたいです。


◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です♫

今回は...関西支部 笑~和 霊波之光(RHK)です。

http://rhk-kansai.jugem.jp/


◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓

https://youtu.be/nuZxC7y02Rk  

Posted by RHK静岡 at 12:35

2020年11月01日

夢の吊り橋

いつも青年部ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

静岡県の北部、川根本町にある寸又峡に行ってきました。ここにはずっと気になっていた『夢の吊り橋』と呼ばれる橋があります。




橋の名前の由来は、この橋がかかる湖の水が透明感の高いエメラルドグリーン色であり、「夢に出てきそうな橋」との意味合いからそう名付けられたそうです。

大自然の力は凄いですね、人の心を魅了します☺️
この橋の名前のように、夢を持ち続けながら人類救済へ前進します!!

◎本部、各支部、礼拝所のブログ紹介です♫


今回は...名古屋礼拝所 ~のぞみ~|霊波之光(RHK)です。
 
http://rhk-nagoya.jugem.jp/


◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓

https://youtu.be/nuZxC7y02Rk  

Posted by RHK静岡 at 07:10