2022年05月04日
今年のGWは
いつも「いいっけね!ちゃっきり」静岡支所青年部ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
GWはみなさんはどのように過ごされますか?
特別、どこへ行くわけでもありませんが、家族と過ごす時間を普段よりとれるのが楽しみだったり、御教えの実践である「整理整頓」をしたいなと思っています。
この休みでしっかり休息をとって、また動けるように気持ちをリセットしていきます。
◎本部、各支部、支所のブログ紹介です♪
今回は...関西支部 笑~和 霊波之光(RHK)です。
http://rhk-kansai.jugem.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
GWはみなさんはどのように過ごされますか?
特別、どこへ行くわけでもありませんが、家族と過ごす時間を普段よりとれるのが楽しみだったり、御教えの実践である「整理整頓」をしたいなと思っています。
この休みでしっかり休息をとって、また動けるように気持ちをリセットしていきます。
◎本部、各支部、支所のブログ紹介です♪
今回は...関西支部 笑~和 霊波之光(RHK)です。
http://rhk-kansai.jugem.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
12:30
2022年05月02日
御聖誕感謝の礼祭日
いつも「いいっけね!ちゃっきり」静岡支所青年部ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
御聖誕感謝の礼祭日、おめでとうございます。
私はゴールデンウィーク中で参加しやすい状況であったこともあり、青年部のご奉仕に参加させていただきました。
ゴールデンウィーク中ともあってか、多くの参拝者で御神域は賑わっておりました。また、式典の中の九死に一生を得た体験発表がとても素晴らしかったです。
ご奉仕中でもお隣の支部が完成に向けて着々と進んでいるのだと感じました。
落成に向けてさらに熱量を持ってあゆんでいきます✨
◎本部、各支部、支所のブログ紹介です♫
今回は...仙台支部 まごころ 霊波之光(RHK)
http://rhksendai.jugem.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
御聖誕感謝の礼祭日、おめでとうございます。
私はゴールデンウィーク中で参加しやすい状況であったこともあり、青年部のご奉仕に参加させていただきました。
ゴールデンウィーク中ともあってか、多くの参拝者で御神域は賑わっておりました。また、式典の中の九死に一生を得た体験発表がとても素晴らしかったです。
ご奉仕中でもお隣の支部が完成に向けて着々と進んでいるのだと感じました。
落成に向けてさらに熱量を持ってあゆんでいきます✨
◎本部、各支部、支所のブログ紹介です♫
今回は...仙台支部 まごころ 霊波之光(RHK)
http://rhksendai.jugem.jp/
◎市民参加の動画YouTube
こちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
18:00
2022年05月02日
ご奉仕と体験
こんにちは。
いつも静岡支所青年部ブログをご覧いただきありがとうございます。
先日、青年部誘導奉仕のときに参加者でお互いの最近の喜びを話しました。
私は、部員のAさんにその場の流れで最近の体験を聞くと、直ぐに体験を話してくれるといった嬉しいことがありました。
いつも何気なく部員さんに
『体験ない?』
と聞くだけですと
『特にないですよ』
などと返事をされて会話が終わってしまって、なかなか体験や喜びがでてこなかったりします。
それでも話を引き出すためには、話しやすい雰囲気にしてあげたり、聞き手が質問を変えたりすることが大事なんだと改めて感じました。
ご奉仕は、御神域で1日過ごすことができる良い機会ですので、これからも喜びや体験なども話題にあげて、お互いに喜びを共有できるようにふれあいしていきたいと思います!
◎本部、支部、支所(礼拝所)のブログ紹介
関西支部 笑~和 霊波之光(RHK)
http://rhk-kansai.jugem.jp/
◎RHKしずおかが参加の市民まつり動画
YouTubeこちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
いつも静岡支所青年部ブログをご覧いただきありがとうございます。
先日、青年部誘導奉仕のときに参加者でお互いの最近の喜びを話しました。
私は、部員のAさんにその場の流れで最近の体験を聞くと、直ぐに体験を話してくれるといった嬉しいことがありました。
いつも何気なく部員さんに
『体験ない?』
と聞くだけですと
『特にないですよ』
などと返事をされて会話が終わってしまって、なかなか体験や喜びがでてこなかったりします。
それでも話を引き出すためには、話しやすい雰囲気にしてあげたり、聞き手が質問を変えたりすることが大事なんだと改めて感じました。
ご奉仕は、御神域で1日過ごすことができる良い機会ですので、これからも喜びや体験なども話題にあげて、お互いに喜びを共有できるようにふれあいしていきたいと思います!
◎本部、支部、支所(礼拝所)のブログ紹介
関西支部 笑~和 霊波之光(RHK)
http://rhk-kansai.jugem.jp/
◎RHKしずおかが参加の市民まつり動画
YouTubeこちらもお忘れなく↓↓
https://youtu.be/nuZxC7y02Rk
Posted by RHK静岡 at
12:30